当ブログでは、私自身が契約しているソニー生命のバリアブルライフ(変額保険)について実際の運用実績をご紹介してきました。資産形成の1つとして、変額保険に対する世間の注目度が口コミや評判によって高まっているように感じます。前回投稿から半年経ちましたが、バリアブルライフにどのような動きがあったか?ぜひ、ご覧ください。
- 契約日:2015年1月
- 主契約保険種類:変額保険(終身型)15年払済オプションA
- 基本保険金額:200万
- 保険料:5,454円
- 保険料払込方法:保険料口座振替/月払
契約日から5年半が経過しました。以前の私は、投資はマネーゲームやギャンブルだと思っていました。しかし、この商品を契約したことで、私自身が抱く『投資』に関する考え方が大きく変わりました。このようなきっかけをくれたバリアブルライフには感謝の気持ちでいっぱいです。
特別勘定の概況について
『特別勘定の概況』についてご紹介します。
保険料 繰入比率 | 積立金 割合 | 指数 | 前月比 | 6ヶ月 騰落率 | 1年 騰落率 | 契約来 騰落率 | |
世界株式型 | 100% | 100% | 993.23 | +36.82 | -1.9% | +7.5% | +59.6% |
特別勘定は8つの中から自分が好きなものを選択することができます。私の場合、世界株式型に100%全力投球しています!他には、株式型・日本成長株式型・世界コア株式型・債券型・世界債券型・総合型・短期金融市場型があります。これらの中では、世界株式型が過去・現在ともに良い運用実績を出しています。
指数、前月比、騰落率については、各特別勘定に関する情報が示されています。個々の契約についてのものではありませんのでご了承ください。また、指数に関しては前月末日の特別勘定の評価を参考にし、前月比と騰落率はその指数から算出されています。
契約来騰落率は、契約日が2006年8月1日以降に契約した場合、第1回保険料繰入日からの騰落率を算出されています。
変動保険金額(年金額)および主契約解約返戻金額の推移について
『変動保険金額(年金額)および主契約解約返戻金額の推移』についてご紹介します。
対象年月 | 変動保険金額(年金額) | 主契約解約返戻金額 |
2019年3月 | 27,682円 | 190,944円 |
4月 | 33,979円 | 201,981円 |
5月 | 38,813円 | 206,217円 |
6月 | 29,552円 | 207,056円 |
7月 | 38,741円 | 221,006円 |
8月 | 42,115円 | 229,180円 |
9月 | 35,418円 | 227,283円 |
10月 | 38,698円 | 235,344円 |
11月 | 41,382円 | 242,870円 |
12月 | 54,215円 | 260,542円 |
2020年1月 | 62,393円 | 273,540円 |
2月 | 67,553円 | 283,562円 |
3月 | 43,708円 | 264,597円 |
4月 | 10,103円 | 235,893円 |
5月 | 33,960円 | 264,629円 |
6月 | 45,848円 | 281,419円 |
7月 | 51,948円 | 292,459円 |
8月 | 58,617円 | 304,049円 |
この推移は、過去18か月までしか遡ることができませんのでご了承ください。
変動保険金額において、最も増えていた時期は2020年2月の67,553円でした。新型肺炎コロナウイルス感染症が世界的に流行し始めたタイミングですね。それが影響してか、2020年4月には10,103円まで大きく減っていました。しかし、その後すぐに回復しています。
スポンサーリンク
最新の運用実績について
最新の『運用実績』についてご紹介します。
- 主契約基本保険金額/年金額:2,000,000円
- 変動保険金額(年金額):69,934円
- 主契約解約返戻金額:315,699円
[参考]2020年8月14日時点
2020年8月14日時点の変動保険金額は69,934円でした!あっという間に年初の水準まで戻ってきました。
続いて、年利換算した概算値についてもご紹介します。
10.45%
[参考]2020年8月1日時点
素晴らしい結果です!銀行預金では到底ありえない数字が出ています。
なお、今すぐ私に万が一があった場合は、主契約基本保険金額に変動保険金額が上乗せされたものが保険金として支払われます。
<参考> 主契約基本保険金額2,000,000円+変動保険金額69,934円=死亡保険金額20,699,354円
変動保険金額は生きている間に引き出すことが可能です。私は、当初の予定通り200万円の死亡保障が一生涯続けば十分なので、いずれはこの変動保険金をご褒美として使う予定です!
まとめ
いかがったでしょうか?今回は、ソニー生命のバリアブルライフ(変額保険)の運用実績についてご紹介しました。一時は、コロナによる影響を大きく受けていましたが、見事に盛り返してくれました。変額保険は投資リスクがある商品であるため、短期的な増減は仕方ありません。多少マイナスに振れた程度で解約を検討するなんてナンセンスです。長期投資の視点でゆっくりこつこつお金を育てていきましょう。
何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】