ひふみ投信がコロナの影響で大暴落!解約?今後どうする??

ひふみ投信の口座を開設して以降、実績はマイナスで推移していました。ようやく、特定口座・つみたてNISA口座ともにプラスに転じてきていたのですが・・・。コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)の影響で株価が大暴落!この影響をもろに受けた形となっています。ただし、レオス・キャピタルワークスのひふみシリーズだけに限った話ではありません。運用商品に関しては、軒並み厳しい結果になっているはずです。短期的にみれば、まさに「キャッシュ イズ キング」という状態でしょう。なお、アメリカのトランプ大統領は、「4月中旬までに経済活動を再開させたい」とのコメントを出しています。再開時期として、4月12日のイースターを目安にしているようです。自粛ムードが続いていますが、果たしてどうなるのでしょうか?

スポンサーリンク

ひふみ投信の運用実績を公開!

筆者の運用実績にも大きな影響が出ています。結論は、恐るべしコロナウイルス感染症です。前月の運用実績とは大きく異なる、以下の結果をご覧ください。

2020年3月37日時点で、マイナス74,753円でした。前月のプラスはどこへ?一瞬で消え去りました。続いて、口座ごとの運用実績はこちら。

スタート時期が遅いつみたてNISA口座の方が影響が大きいようです。購入単価が特定口座よりも高いですから当然の結果ですね。

今後どうする?解約?

ひふみ投信の今後について不安が無いかといえば嘘になります。当然、自分たちで稼いだ大切なお金ですから不安に決まっています。しかし、現時点で筆者は解約する気など全くありません!

長期投資家は今こそがチャンス!

積立投資は、ゴールへ向けてどれだけ口数を買い込めるかがポイントになります。将来、この口数×価格投資の成果となります。株価が下がっている今、安くたくさんの口数を買い込むことができます。まさに、安売りセール期間です!洋服を買う時と考え方は同じで、どうせなら定価ではなくセール価格の方が嬉しいはずです。短期売買で利益を狙っていくわけではありません。長期投資家として長い期間をかけてお金を育てていくつもりです。焦らず、むしろ今の状況を楽しみながら日々を過ごしましょう。

ひふみ投信