投資信託の直販会社であるセゾン投信から新経営体制について重大発表がありました。2020 年 6 月 23 日開催の取締役会において社長交代が決定したようです。今回は、この社長交代に関してご紹介します。
中野晴啓氏は代表取締役会長CEOに
長年、セゾン投信の社長を務めていた中野晴啓氏は会長兼CEOになるようです。今回の社長交代に関し、中野氏は以下のようなコメントを発表しています。
長距離列車「セゾン号」が出発してから 14 年目に入り、共感くださる大勢のお客さまとセゾン投信を愛してくださるたくさんの方々に支えられて、お蔭様でひとかどの運用会社に育ってまいりました。
従前より当社の後継者問題は多くのお客さまから高い関心を戴いており、生涯軸の長期投資を託される運用会社として健全な事業継続は、一貫した経営の持続性に立脚した大前提として、最重要課題と認識しておりました。
今般、創業来自身が安定した事業基盤の規模と見据えていた運用資産残高 3 千億円を達成したことを機に、お客さまと世間の皆さまに後任を明示化することとし、園部鷹博に新社長 COOの任を託すことといたしました。
自らは引き続き会長 CEO として当社経営トップの職責を果たしてまいりますと共に、ナンバー2 として園部に執行責任を担わせ、代表 2 名体制でがっちりタッグを組みセゾン投信の舵取りを遂行してまいります。
引き続き第二ステージに入る「セゾン号」での長期投資の旅を末永くご一緒くださいますよう、改めてどうぞよろしくお願いいたします。
セゾン投信株式会社 公式HP
投資信託の直販会社として会社を創設し、既に14年目に突入。幾多の困難を乗り越えながら、現在の運用審残高は3千億円を突破、更には口座開設者が15万人に迫ろうとしているようです!
私は途中からセゾン号に乗車していますが、クチコミや評判通り、良い思いをさせてもらっています。創設当初から乗車している人たちはもっと良い思いをしていることでしょう・・・。
今年、中野氏のセミナーに参加した際、少しご本人とお話しする機会がありました。積立王子というあだ名が付いているだけあって端正な顔立ちであり、若々しい印象を受けました。
中野晴啓氏の略歴について
中野氏は非常に有名なお方ですが、改めて略歴をご紹介します。
中野晴啓(なかのはるよし)氏/56歳

- 1987年4月 株式会社クレディセゾン入社
- 2006年6月 セゾン投信株式会社 取締役
- 2007年3月 当社 常務取締役
- 2007年4月 当社 代表取締役社長
- 2020年6月 当社 代表取締役会長兼CEO
略歴からも分かるように、まさにセゾン投信の”顔”ですね。今後も、セゾン投信を引っ張っていただたきましょう!
取締役の園部鷹博が代表取締役社長COOに
セゾン投信の後任社長は、取締役の園部鷹博氏に決定したようです。今回の社長就任に関し、園部氏は以下のようなコメントを発表しています。
創業来セゾン投信が掲げてきた理念を大切に守りながら、お客さまの長期資産形成だけでなく計画的な資産活用に対してもお応えする「1 人 1 人のお客さまに生涯寄り添うパートナー」として、皆さまから愛されるセゾン投信にしてまいります。
日本一誠実で、日本一信頼される運用会社を目指す過程において、中野が描く数多くの構想を実現するよう執行の全責任を私が担います。代表 2 名の役割を明確にし、二人三脚で各々の責任を果たすことで、より質の高い、より強固な、よりスピードを上げた成長が実現できると考えております。
セゾン投信に信頼をお寄せいただくお客様のために持てる全てを注ぎ込むことをお約束するとともに、近いうちに皆さまへ直接お目にかかれる機会も作っていきますので、ご案内まで楽しみにお待ちくださいますようお願い申し上げます。
セゾン投信株式会社 公式HP
中野氏が有名過ぎるため、後任を務めることはかなりの重責だと思います。そのような中、社長就任を決意された園部氏には期待するしかありませんね。上記のメッセージからも熱いものを感じます。
園部鷹博氏の略歴について
園部氏は、投資信託の老舗直販会社であるさわかみ投信で働かれていたようですね。
園部鷹博(そのべたかひろ)氏/44歳

- P&G、さわかみ投信(株)、ドイチェ・アセット・マネジメント(株)等を経て、2018年10月 セゾン投信株式会社入社
- 2018年10月 セゾン投信株式会社 事業推進部長
- 2019年4月 当社 事業本部長(現任)
- 2019年6月 当社 取締役(現任)
- 2020年4月 当社 ダイレクトマーケティング部長(現任)
- 2020年6月 当社 代表取締役社長兼COO
セゾン投信に入社してから約2年であっという間に社長職に。勢いに圧倒されます!積立投資のプロ中のプロであるお二人がタッグを組み、セゾン投信を盛り上げていく・・・楽しみでしかありません!
まとめ
長期積立分散投資を掲げるセゾン投信ですが、今回の社長交代でどのような変化がみられるのか?顔が見える運用会社として引き続きセミナーなど積極的にやっていただけると嬉しいですね!強いていえば、専用ページがもう少し使い易くなればいいのですが・・・こちらは今後に期待です!
私は、セゾン投信を途中下車するつもりなど全くありません。今回のコロナ禍により、投資において一喜一憂してはいけないことをより一層強く感じました。当初の目標通り機械的に積み立てを継続していくことが最も重要です。引き続き、セゾン投信でゆっくりこつこつお金を育てていきます!