人生100年!セゾン投信の定期換金サービス『セゾン定期便』で生涯投資!

園部鷹博氏が新たに代表取締約社長に就任したセゾン投信。長期資産形成を「長期・積立・国際分散投資」で日々サポートしてくれています。この度、顧客の新たな需要に対応するべく、新たに定期換金サービス『セゾン定期便』がスタートします!今回はこちらについてご紹介します。

スポンサーリンク

定期換金サービス『セゾン定期便』とは?

新サービス『セゾン定期便』について、セゾン投信の公式HPでは以下のように紹介されています。

「セゾン定期便」は、長期間積み上げてきた投資信託を定期的に換金し、お客さまの口座へ振り込むサービスです。

セゾン投信株式会社 HP

今後は、”定期積立”という入り口のサポートだけではなく、”定期売却”という出口のサポートもしてくれるようです。

積立投資は始めさえすれば後は基本はほったらかしでOKですが、出口のところで迷いが生じます。人間は欲深い生き物です。換金・売却のタイミングが分からず、”いつ?””いくら?”などど困ることもあるでしょう。そのような悩み・ストレスから解放されるのがこの新サービス『セゾン定期便』の魅力ではないでしょうか。

『セゾン定期便』は2つの方法から選択できる!

定期的に換金する主な方法として、「定額」「定率」「定口」が挙げられます。セゾン投信は「定口」を推奨しています。なお、サービス導入当初は「定口」「定額」という2つの方法から選択できるようです!それぞれの特徴について、セゾン投信の公式HPでは以下のように紹介されていました。

それぞれのメリットは「定口」は受け取る期間の明確化、「定額」は、受け取る金額の明確化ができることです。先の見えない長寿社会において、まずは将来のキャッシュフローの「見える化」を目的とし、「定口」「定額」を先駆けてスタートいたします。

セゾン投信株式会社 HP

それぞれの特徴についてもう少し掘り下げてみていきましょう。

定口解約

受取期間を重視する方にはこの定口解約がおススメです!ただし、毎月受け取る金額は変動するため注意が必要となります。例えば・・・

例)2,000万口を20年間に渡り受け取る場合

1年間あたり100万口を解約(ひと月あたり83,333口)

【基準価額が8,000円の場合】

⇒ 83,333口 × 8,000円 / 10,000円 = 66,666円/月

【基準価額が12,000円の場合】

⇒ 83,333口 × 12,000円 / 10,000円 = 100,000円/月

いかがでしょうか?解約する口数が毎月同じでも、基準価格が違うことによって実際に受け取れる金額は変動します。一方で、受け取れる期間は確定できます。

投資信託以外にも収入がある時期であればそこまで気にしなくてもいいかもしれませんね。資金の運用を続けることがメインであればこの方法も十分有りです!

また、解約していない口数は引き続き運用が続いていきます。口数を保有し続けることが長期投資においては非常に重要です。この定口解約では、保有している口数を解約したい期間で均等割することで、途中で途切れることなく安定的に解約金を受け取ることができます。

定額解約

受取金額を重視する方にはこの定額解約がおススメです!ただし、受け取る期間は変動するため注意が必要となります。例えば・・・

例)2,000万口を解約し、毎月100,000円ずつ受け取る場合

【基準価額が8,000円の場合】

⇒ 100,000円 / 8,000円 × 10,000円 = 125,000口

2,000万口 / (125,000口×12か月) = 13.3年

【基準価額が12,000円の場合】

⇒ 100,000円 / 12,000円 × 10,000円 = 83,333口

2,000万口 / (83,333口×12か月) = 20年

いかがでしょうか?定額解約の場合、毎月受け取る金額は確定しますが、受け取れる期間は変動します。

決まった金額を受け取ることで毎月の収支計画が立てやすいことがメリットといえます。しかし、基準価格次第では自分が想定していたよりも短い期間で解約しきってしまう恐れがあります。人生100年時代といわれる今、長生き前提で考えた場合、少し怖いですね。

サービス概要

『セゾン定期便』のサービス開始に関して、いくつか要点をまとまめましたのでご紹介します。

サービス開始時期

この新サービスは2020 年 7 月 5 日より開始するようです。もう間もなくです!ご興味ある方はすぐに申し込みをしましょう!

申し込み方法

セゾン投信ネット取引で直接手続きが可能です。ログインの際には、IDとパスワードが必要となります。暫くアクセスされていなかった方はご注意を。

【手順】 セゾン投信ネット取引 → 投資信託 → 定期換金

対象商品について

現在、セゾン投信では2つの銘柄がありますが、どちらも『セゾン定期便』の対象になるようです。安心しました。

対象銘柄セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドセゾン資産形成の達人ファンド
対象口座特定口座(法人口座除く)
解約注文日毎月(隔月)16日 ※休日の場合は翌営業日
入金日毎月(隔月)解約注文日より6営業日目 ※休日の場合は翌営業日
解約方法・頻度定口型:期間を決めて解約します。毎月または隔月(奇数月)を選択できます。
定額型:金額を決めて解約します。毎月または隔月(奇数月)を選択できます。
セゾン投信株式会社 HP

毎月16日に解約注文が入り、解約注文日から6営業日目に入金となるようです。入金先は登録の銀行口座に自動的に振り込まれます。

サービスの利用時期

年齢関係なく、このサービスは利用できるようです。よって、現役期間中に働きながら遣うこともできますし、セカンドライフの生活費として増やしながら遣うなんてことも可能です!まるで銀行のATMのような感覚で利用ができそうですね!『生涯投資』を推奨している会社だけあって、素晴らしい機能だなと私は思います。

まとめ

『人生100年時代』という言葉が浸透してきましたが、公的年金だけで生活することは限りなく厳しいでしょう。そのためには、自助努力が重要です!貯蓄から投資へ意識を変えていくだけでなく生涯投資家としてお金にしっかりと働いてもらいましょう。「もう、歳だから今さら始めても・・・」という声をよく聞きますが、決して遅くありません。仮に現在60歳の人でも人生100年時代とすればまだ40年あります。長期投資としては十分な期間ではないでしょうか。まずは、行動することが重要です