貯金簿<速報>!2020年4月の貯金額を公開!

毎月恒例の貯金簿をつける日がやってきました。今月も、ワクワクしながらエクセルシートへ地道に記録していきます。(※貯金簿についての説明はこちら

我が家の今月の貯金簿はどうなったのか・・・!?結果について公開します!

スポンサーリンク

今月の貯金簿の結果は!?

筆者は、以下の5つの項目に分けてお金を管理しています。

  • 預貯金
  • 生命保険
  • 投資信託
  • 確定拠出年金
  • 投機

これらを合計した結果、今月の貯蓄残高は6,499,170円

貯金額の推移はどんな感じ?

我が家の資産の推移表を公開します。残念ながら、今年2月から減少傾向です。この理由については、以下で振り返ります。

資産の内訳は?

続いて、資産の内訳を公開します。現在、預貯金が我が家の資産の半分以上を占めています。もう少し預貯金の比率を下げ、その分を投資に回していきたいと考えています。

各項目ごとに振り返る

最後に、上記の5つの項目についてそれぞれ振り返ります。

預貯金

預貯金は、前月比プラス118,374円でした。

先取貯蓄も継続中。職場の財形貯蓄などを合計すると、毎月33,000円は強制的に現金で積み立てています。また、妻の今回のお給料で期末手当が上乗せされていました。間違いなく、これも要因でしょう。ありがたや!

生命保険

生命保険は、前月比マイナス25,897円でした。(※変額保険と外貨建て終身保険が対象)

外貨建て終身保険は問題ないですが、変額保険の運用がマイナスでした。しかし、こんな時でも変額保険の死亡保障が減ることはありませんので安心です!

投資信託

投資信託は、前月比マイナス102,939円でした。(※つみたてNISA口座と特定口座が対象)

こちらも変額保険と同様、大きくマイナスとなりました。

確定拠出年金

確定拠出年金は、前月比マイナス40,157円でした。

こちらも投資ですから、上記の変額保険・投資信託同様、この結果は仕方ありません。

投機

投機は、前月比マイナス6,036円でした。(※仮想通貨が対象)

こちらはもはや塩漬け状態、ほったらかしです。値上がりしたらラッキー!程度で気長に待っておきます。

まとめ

コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)をきっかけに世界経済が停止。それによって、世界同時株安となっています。結果、我が家の運用商品は軒並み値下がり中!ただし、慌てる必要は全くありません。我々は長期投資家です。

改めて、長期投資について復習しますが、投資の成果は「口数×価格」で決まります。価格が下がっている今のような時期は、お得な安売りセール期間です!将来に向けて、たくさんの口数を買うことができます。

長期投資家としての心構えを改めて再確認できる良い時期ですね。ゆっくりこつこつとお金を育てましょう!