お金のこと

貯金簿で貯める!31歳共働き夫婦の貯金額を公開!

当ブログでは毎月恒例となった貯金簿の実績公開。エクセルで管理したものを感想を交え、ご紹介しています。貯金簿の作り方は、ノートに手書きでもOK!書き方は、あまり細かく項目を分けるのではなく、ざっくり管理するくらいがちょうどいいです。では早速、我が家の貯金簿についてご紹介します!
外貨建て保険

実績公開!メットライフ生命「ドルスマートS」積立利率の推移について

メットライフ生命の「ドルスマートS」を契約して、早いもので丸3年が経過しました。この商品の積立利率は固定ではなく毎月変動します。実際の積立利率はどのような動きをしているのか、過去1年間の実績を公開したします。
変額保険

アクサ生命のユニットリンク介護プラスは学資保険代わりになる?

変額保険の評判が良いアクサ生命。最近では、昨年発売されたユニット・リンク介護プラスが人気です。各社の学資保険があまり増えない状況を踏まえ、この商品を契約するパパ・ママが増加中!シミュレーションを公開していますので、ぜひご参考ください!
外貨建て保険

学資保険代わり!?オリックス生命の米ドル建終身保険Candle(キャンドル)の口コミや評判について

ドル建終身保険は他社でも販売していますが、中でもオリックス生命のCandle(キャンドル)は解約返戻金の返戻率が魅力的です。最近では、返戻率の高さについて口コミが広がり、学資保険代わりとして契約するパパ・ママが増えているようです!
お金のこと

実績公開!エクセル貯金簿で100万円増えた!?

家計簿が続かない方でも、貯金簿であれば楽に貯金管理ができます。私はエクセルで自作したフォーマットを使い記録しています。作り方・書き方は至ってシンプル。貯金項目はたったの5つ!月に1度貯金額を把握しています。貯金簿を使えば、アプリに頼らずとも、我が家の貯金を見える化できます!
その他

人生100年!セゾン投信の定期換金サービス『セゾン定期便』で生涯投資!

園部鷹博氏が新たに代表取締約社長に就任したセゾン投信。長期資産形成を「長期・積立・国際分散投資」で日々サポートしてくれています。この度、顧客の新たな需要に対応するべく、新たに定期換金サービス『セゾン定期便』がスタートします!今回はこちらについてご紹介します。
その他

セゾン投信が第2ステージへ!新社長に園部氏、今後はどうなる?

投資信託の直販会社であるセゾン投信から新経営体制について重大発表!取締役会において中野晴啓氏は代表取締役会長CEO、取締役の園部鷹博が代表取締役社長COOに就任することが決定したようです!今後、セゾン投信はどうなるのか?
つみたてNISA

実績公開!ひふみ投信の基準価格の推移・購入口数について

新型コロナウイルス感染症の影響によりひふみ投信の基準価格も例外なく大暴落。いくら評判の良いひふみ投信といえども、このような不測の事態は避けて通れません。購入口数など、実際にどのような影響があったのでしょうか?
外貨建て保険

実績公開!メットライフ生命のUSドル建終身保険「ドルスマート」の為替について

外貨建て保険を契約するにあたり、何かと心配な為替。利率が円建て商品よりいいとはいえ、やはり為替リスクを心配に感じ、解約を検討したり契約を躊躇する方もいるかと思います。しかし、為替とうまく付き合っていけばそこまで心配する必要はありません。我...
お金のこと

貯金簿<速報>!2020年6月の貯金額を公開!

恒例の貯金簿をつける日がやってきました。今月も、アプリなどに頼らず自作のエクセルでしっかりと記録・管理していきます!コロナによる影響が我が家の収支にどうような影響を与えているののか!?結果を公開します!